ビーナスラインの桜ケ丘付近では、よくこんな光景が・・・
![]() しかさん! ![]() ![]() 蓼科に限らず、この辺の山や里のほうまでしかさんが本当に多いです。 この子たちはほんとによく道に飛び出してきます。 くれぐれもご注意ください。 1頭通ったらあと3・4頭は来ると思ったほうが安全です。 野生のしかさんたちは春に子供が生まれてまだ何をしでかすかわからない バンビ達が多いです。 夕暮れ時は特に多く見られますよ。 下の写真の花は「ズミ」と呼ぶのが一般的ですが、 地元の人は「コナシ」と呼ぶようです。 バラ科リンゴ属で、小さな純白の花を咲かせます。 雄しべの先の黄色い花粉が目立つので、遠目にはクリーム色っぽく見えます。 蕾はピンク色をしています。 この色は蕾の時だけで、花が開く頃には色が消えて真っ白になってしまうんです。 今年はつぼみがまだまだいっぱい付いています。これからしばらく楽しめそうです。 ![]() ピラタスの丘ペンション村のお散歩広場からの夕焼けです。 ![]() お知らせ:もうしばらくペンション村の上のほう(アゲインさん付近)で 道路の工事をしています。通行の妨げになるかと思いますが、 ご協力お願いします。 (ペンションTARTたると)
by pilatusnooka
| 2011-06-03 21:13
| 周辺観光
|
リンク
カテゴリ
以前の記事
2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 03月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 08月 2005年 10月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||