人気ブログランキング | 話題のタグを見る

縄文のビーナス

縄文のビーナス_d0102327_8203223.jpg縄文のビーナス_d0102327_8242349.jpg
雨でも楽しめる所ということで、尖石博物館に行って来ました。
縄文のビーナス_d0102327_8253269.jpg縄文のビーナス_d0102327_8212353.jpg
縄文のビーナス(国宝)と仮面の土偶(重文)です。どうしてこういう造形がされているのか?不思議です。
縄文のビーナス_d0102327_8293297.jpg縄文のビーナス_d0102327_8294765.jpg
縄文のビーナス_d0102327_835983.jpg館内で土器を作ったりも出来ます(AM9~11時、PM1~3時、粘土代250円~)。
初めて訪れたのですが、展示が充実していて、結構楽しめました。お勧めです!
(ピラタスの丘HP委員会mo)
尖石縄文考古館 地図
by pilatusnooka | 2007-09-01 08:22 | 周辺観光


<< ピラタス蓼科ロープウェイと北横岳登山 八子が峰の花と八ヶ岳の展望 >>